十勝は実りの季節 こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 今日23日は、二十四節気のひとつ処暑(しょしょ)です。暑さもひと段落し、朝晩には涼しさを感じる風が吹くころで、実りの季節を表現しているそうですが、わたしが住む今の十
vol.70 「十勝は実りの季節」、「緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の対象地域拡大」 ~ 中川郁子のメルマガ/中川ゆうこの“ゆうこう(有効・友好)便” ~

十勝は実りの季節 こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 今日23日は、二十四節気のひとつ処暑(しょしょ)です。暑さもひと段落し、朝晩には涼しさを感じる風が吹くころで、実りの季節を表現しているそうですが、わたしが住む今の十
こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 先週は、西日本・東日本で大雨による災害発生の危険度が極めて高い状況となり、土砂崩れや浸水被害などが各地で発生しています。 不眠不休で救出作業に従事されている自衛隊や警察、消防ほか関係
長崎原爆の日 平和祈念式典 こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 76年前の今日(1945年8月9日)、長崎県長崎市にプルトニウム型原爆が投下されました。人類史上2回目となる原爆投下により、7万人以上の尊い命が奪われまし
こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 早いもので、8月に入りました。 今年最初のゆうこう便vol.37で「十勝のために頑張るぞ!」と心に誓って8か月…あっという間に時が流れています。 わたしは来る日に向け、日々前を向いて
こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 先週26日(水)は、皆既月食でした。皆さまご覧になりましたか? わたしは、家の窓から月を探しましたが、見つけることが出来ず、でもどうしても見たくて近所の中央公園まで出かけました。天空
春分 こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 20日(土)は、二十四節気のひとつ「春分」でした。春分は昼と夜の長さがほぼ同じになり、この日を境にだんだんと昼の長さが長くなっていき、そして「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」
こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 3月も半ばになりました。 ここ数日は、春の気配を感じさせる暖かな日が続いている十勝ですが、皆さまお変わりありませんか? 新得神社からの便り 十勝管内新得町にある新得神社さんから、春の
こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 先週2日(火)の北海道は、記録的な大雪に見舞われ、ここ十勝においても帯広市で約41センチの積雪を記録し、市民生活に大きな影響がありました。 3月は、年末に次いで交通事故が多発する季節
こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 今日から3月です! 旧暦では3月のことを「弥生(やよい)」と呼びますが、その由来は「木草(きくさ)弥(い)や生(お)ひ茂る月」が、変化したものだといわれています。 その他にも3月は、
こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 先週2月11日(木)「建国記念の日」にあたり、第36回目となる「建国を祝う市民のつどい(樋渡喜久雄会長)」の式典にお招きをいただき、出席して参りました。 例年であれば、毎年600名以