こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 大型連休も中盤にさしかかりました。今朝の帯広はとても爽やかですが、皆様どのような休日をお過ごしですか? 2年目を迎えた「ゆうこう便」 皆様のご支援をいただきながら、毎週なんとか続けて
vol.54 2年目を迎えた「ゆうこう便」、「憲法記念日」、「新500円硬貨」、「グルテンフリーお好み焼き」 ~ 中川郁子のメルマガ/中川ゆうこの“ゆうこう(有効・友好)便” ~

こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 大型連休も中盤にさしかかりました。今朝の帯広はとても爽やかですが、皆様どのような休日をお過ごしですか? 2年目を迎えた「ゆうこう便」 皆様のご支援をいただきながら、毎週なんとか続けて
こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 4月も最終週となりましたが、中川事務所の周辺では例年よりも少し早く、桜が綺麗に咲きはじめました。今週から、いよいよ大型連休がはじまりますが、人との距離を意識して感染防止に努めながら、
こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 4月も後半となり、大型連休に何をしようかと考えている方も多いと思いますが、新型コロナウィルス感染症の「まん延防止等重点措置」の対象地域も10都府県に広がっていますので感染防止に十分努
こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 先週は、各地で入学式や入園式が行われました。毎年この季節は、黄色い帽子の新1年生の初々しい姿をみて、何とも幸せな気持ちになります。みなさん、元気に成長して下さいね。 教員不足の実態把
こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 あっという間に4月に入りました! 新年度が始まり、新たな環境での生活や仕事が始まった方も多いと思います。 十勝管内でも、初々しい皆さまの姿をあちらこちらで見かけるようになりました。
こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 3月も最終週となり、十勝の風にも春の気配を感じるようになりました…北海道の大地を訪れていた渡り鳥達も旅立ちの準備を始めています。 1952年(昭和27年)の3月29日、いまから69年
春分 こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 20日(土)は、二十四節気のひとつ「春分」でした。春分は昼と夜の長さがほぼ同じになり、この日を境にだんだんと昼の長さが長くなっていき、そして「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」
こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 3月も半ばになりました。 ここ数日は、春の気配を感じさせる暖かな日が続いている十勝ですが、皆さまお変わりありませんか? 新得神社からの便り 十勝管内新得町にある新得神社さんから、春の
こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 先週2日(火)の北海道は、記録的な大雪に見舞われ、ここ十勝においても帯広市で約41センチの積雪を記録し、市民生活に大きな影響がありました。 3月は、年末に次いで交通事故が多発する季節
こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 今日から3月です! 旧暦では3月のことを「弥生(やよい)」と呼びますが、その由来は「木草(きくさ)弥(い)や生(お)ひ茂る月」が、変化したものだといわれています。 その他にも3月は、