こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 立春も過ぎ、暦のうえでは春の始まりですが、ここ十勝では、日差しは届くものの空気はピリリと張りつめています。 寒波到来のなか、進学・就職に向けて頑張っている皆さん、体調管理をしっかりと
vol.92 「和牛のオリンピック、5年後は北海道開催です」 「8日9時予算委員会で質問に立ちます。地域の産業振興策についてです」 ~ 中川郁子のメルマガ/中川ゆうこの“ゆうこう(有効・友好)便” ~

こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 立春も過ぎ、暦のうえでは春の始まりですが、ここ十勝では、日差しは届くものの空気はピリリと張りつめています。 寒波到来のなか、進学・就職に向けて頑張っている皆さん、体調管理をしっかりと
こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 早いもので今年も残すところ、あと2ヶ月余りとなりました。暦のうえでは立冬を過ぎ、いよいよ本格的な冬の訪れとなりますが、ぴんっと張りつめた十勝の冬も私の好きな季節です。 さて、11月6
こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 先週末の十勝は秋日和で、十勝の紅葉スポットとして有名な上士幌町の「三国峠」や「ぬかびら源泉郷」、鹿追町の「福原山荘」から美しい便りが届いています。 衆議院の解散・総選挙の日程 10月
十勝は実りの季節 こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 今日23日は、二十四節気のひとつ処暑(しょしょ)です。暑さもひと段落し、朝晩には涼しさを感じる風が吹くころで、実りの季節を表現しているそうですが、わたしが住む今の十
こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 先週は、西日本・東日本で大雨による災害発生の危険度が極めて高い状況となり、土砂崩れや浸水被害などが各地で発生しています。 不眠不休で救出作業に従事されている自衛隊や警察、消防ほか関係
長崎原爆の日 平和祈念式典 こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 76年前の今日(1945年8月9日)、長崎県長崎市にプルトニウム型原爆が投下されました。人類史上2回目となる原爆投下により、7万人以上の尊い命が奪われまし
こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 早いもので、8月に入りました。 今年最初のゆうこう便vol.37で「十勝のために頑張るぞ!」と心に誓って8か月…あっという間に時が流れています。 わたしは来る日に向け、日々前を向いて
こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 東京五輪が開幕 先週23日(金)、航空自衛隊のブルーインパルスが、東京の空に感動的な五輪を描きました。夜の開会式では、1824台のドローンで織りなす地球が、国立競技場の上に幻想的に浮
こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 7月も早いもので、第3週に入りました。例年であれば7月第3週の月曜日は「海の日」ということで国民の祝日となりますが、今年はオリンピック・パラリンピックの開催年ということで、海の日が7
こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 先週は、ぐずついた天気が続いた十勝でしたが、今週は晴れの日が続き暑くなる予報となっています。 挨拶まわりの道すがら、眼下に広がる黄緑色の小麦達を今週の一枚に決めました。もう少しすると