新型コロナウィルス感染症のワクチン接種がはじまりました! こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 新型コロナウィルス感染症のワクチン接種が2月17日(水)、国内で始まりました。 当面は安全性を調べるための先行接種として行わ
vol.44 「ワクチン接種はじまりました!」、「村田辰徳さん(北海道農協青年部協議会会長)にインタビュー 」 ~ 中川郁子のメルマガ/中川ゆうこの“ゆうこう(有効・友好)便” ~

新型コロナウィルス感染症のワクチン接種がはじまりました! こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 新型コロナウィルス感染症のワクチン接種が2月17日(水)、国内で始まりました。 当面は安全性を調べるための先行接種として行わ
こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 先週2月11日(木)「建国記念の日」にあたり、第36回目となる「建国を祝う市民のつどい(樋渡喜久雄会長)」の式典にお招きをいただき、出席して参りました。 例年であれば、毎年600名以
こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 2月4日(木)関東地方から、過去、最も早い「春一番」が吹いたとの便りが届きました。 わたしの地元十勝でも、少しづつではありますが、昼の陽射しに春の気配を感じるようになって参りました。
こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 先週は、雪・雪・雪で大変な十勝でしたが、旧暦では、立春が一年の始まり…そして立春の前日を「節分(季節を分ける)」、節分恒例の豆まきは「魔を滅する(まめ)」に通じ、無病息災を祈る意味が
こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 一月も最終週となりました!早いですね。 「一月住ぬる二月逃げる三月去る(いちげついぬる、にげつにげる、さんげつさる)」という諺がありますが、先人は時の過ぎゆく早さを上手く表現したもの
こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 北海道十勝の日高山脈の雪景色 雪の少なかった帯広も白銀の大地となり、眼前に広がる日高山脈の雪景色は必見の美しさです。わたしの地元十勝には、四季それぞれに素晴らしい景色がありますが、晴
こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 十勝でも積雪 先週は、帯広でも久しぶりに雪が降り34センチの積雪となりました。気象庁によると、雪のない元旦は史上はじめてということです。 しばらく雪のなかった十勝の畑作農家では、トラ
中川郁子(ゆうこ)「2021年最初のゆうこう便」 こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 2021年、最初のゆうこう便です。 今年も皆さまに「私の考えや思い」「活動状況」、そして「皆様の疑問」を分かり易く有効な情報としてお
こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 いよいよ2020年も最終週となり、本日28日は、官公庁では御用納、多くの民間企業では仕事納です。今年は忘年会などもなく、いつもと違う静かな一年の締めくくりではないでしょうか?一方で、
こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。 12月も下旬となり、今年も残すところ、あと10日となりました。本日12月21日は、二十四節気の第22…冬至です。 今日を境に陽は少しづつ長くなり季節はうつり変わります。新型コロナウィ