vol.159 「足寄町への視察」 ~ 中川郁子のメルマガ/中川ゆうこの“ゆうこう(有効・友好)便” ~

こんにちは、中川郁子(ゆうこ)です。

先週は、寒暖差の激しい一週間でした。
寒暖差が激しいと自律神経のバランスが崩れて疲労がたまり、何となく身体がだるく感じたり、イライラしたりするそうです。

そんな時は、バランスの取れた食事や軽い運動をしたり、お風呂にゆっくりと浸かると改善効果があるそうですよ。​​​

15日(月)、足寄町とJAあしょろの皆さまからご連絡をいただき、老朽化した農業施設の現場を見に出向きました。

20年ほど前に建設した「堆肥舎」(たいひしゃ)は、木造部分の腐敗が進み、非常に危険な状態となっていました。足寄町内だけでも、この様な施設が10箇所に上るということでした。

1999年に制定された「家畜はいせつ物法」に基づき、それぞれの畜産農家に建設された「堆肥舎」ですが、足寄町など一部の地域では部分的に木造構造となっているものもあります。

国や北海道の助成もあった個人の所有物ですが、酪農の諸情勢を考慮し、関係機関と知恵を絞って参りたいと思います。

足寄町には、コロッケやメンチカツで有名な「味のちぬや」さんの北海道拠点「北海道ちぬやファーム足寄センター」があります。

コロッケやメンチカツの主原料となる馬鈴薯の調達管理を担う足寄センターには、地域の農家から仕入れた沢山のジャガイモが冷蔵庫内で適温管理されていました。

工場で働く皆さんが、とても明るく出迎えて下さったことが、本当に嬉しかったです。

あらためて、有難うございました!

本会議・所属委員会など、充実した毎日をおくる中、ノーベル経済学賞を受賞した経済学者ジョセフ E スティグリッツ教授民間初の月面着陸に挑戦したアイスペースの袴田武史CEOのお二人が、自民党を訪問して下さいました。

ジョセフ E スティグリッツ教授は、自民党議員連盟の会合において「グリーントランスフォーメーション(GX)やデジタルトランスフォーメーション(DX)、人への投資が必要!」、袴田武史CEOは「月で新たな経済権を!」と未来志向の熱弁を振るわれました。​​​​

余談ですが、アイスペース袴田武史CEOのパソコンに「北海道スペースポート(十勝大樹町の企業)」のステッカーを発見!

嬉しくなって、お礼申し上げました。
​​​​​​​

2023年 5月 22日
中川 郁子(ゆうこ)

     

▼中川郁子(ゆうこ)の活動を twitterで発信中

メルマガ 会員様募集!登録はこちらから 中川昭一ライブラリー